こんにちは!! 藤接骨院です!! 本日は突き指が痛くて来院された患者様の喜びの声をご紹介します!! <患者さまの声> 治療は痛いけど効果抜群!! 突き指で腫れた親指もずいぶん良く...
住所 | 〒421-0304 榛原郡吉田町神戸126-6 |
---|---|
電話番号 | 0548-33-4320 |
営業時間 | 午前 9:00~12:00 午後 15:00~20:00 (受付は19:30まで) 交通事故の方は20時まで受付! |
定休日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
駐車場 | 20台分完備 |
こんにちは!! 藤接骨院です!! 本日は突き指が痛くて来院された患者様の喜びの声をご紹介します!! <患者さまの声> 治療は痛いけど効果抜群!! 突き指で腫れた親指もずいぶん良く...
こんにちは!! 藤接骨院です!! 本日は、一回の食事の半分の糖質をカットすることができる漢方薬<陽壺>を飲んでみての感想、変化、そして喜びの声をご紹介いたします!! そもそも、<陽壺>って何?...
こんにちは!! 藤接骨院です!! 本日は交通事故に遭われた患者さまの喜びの声をご紹介します!! <患者さまの声> 交通事故で通い始めました。 来はじめたころは、首、...
こんにちは!藤接骨院です! 藤接骨院の代表中村が第二弾となる「腰痛消滅」を11月22日に出版いたしました!! 腰痛に悩まれている方、もしくは腰痛ってどうして起こるんだろうって思ってる方はぜひ読んでみてくださ...
こんにちは藤接骨院です 今日は体の歪みについてお話をしていきます 体の歪みから痛みが発生することが良くあり例えばソファや椅子の座り方、荷物の持ち方で腰に痛みがでるなど 日常的になにも意識しないでいる姿勢から...
こんにちは藤接骨院です 今日は頭痛についてお話をしていきます 風邪の時に感じやすい頭痛ですが日本人の三人に一人は頭痛をもっていると言われています 頭痛にも種類があり緊張性頭痛、片頭痛、群発性頭痛などがありま...
こんにちは藤接骨院です!! 今日は花粉についてのお話をしていきます 花粉症は花粉が原因で起こる季節性のアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎の総称です。 アレルゲンとしてはスギ花粉ですが、ブタクサ、カモガヤ、最近ではヒノキ...
こんにちは藤接骨院です 今日は産後の歪みが起こす体の痛みについてお話をしていきます 出産時には多くのホルモンが活発に働き出産の準備をしていますがリラキシンというホルモンが何か月も出ることがあります このリラ...
こんにちは藤接骨院です 今日はぎっくり腰のお話をしていきます 寒暖差があると… 冬から春に変わる頃などは、暖かくなると外に出たくなります あったかい日だなと思うと真冬日だったり、次は汗ばむ陽気だ...
最近、季節の変わり目で疲れやだるさを感じてきている方はいませんか? 卒園・卒業式も終わり入園・入学式も落ち着いた頃だと思います。 大きなイベントがひと段落して疲れ・だるさが出てくる時期だと思います。 そのような中で寝ても...
こんにちは藤接骨院です 今日は交通事故のお話をしていきます 新生活が始まり新しい環境になってまだまだバタバタしている人が多いかと思います! 道をまだ覚えていない時や思いがけない渋滞に巻き込まれてしまったりす...
皆さん!今、膝にお悩みがある方はいませんか?階段の上り下り、正座ができないなど色々なお悩みがあると思います。 変形している場合は手術のみでしか治すことはできません。多くの方は手術のイメージが怖いため治療せずにいます。 諦...
藤接骨院 吉田院のLINE友達登録をして「ホームページ特典を使用したい」とお伝えください。※初回の方のみ ※他院では使用できません
(初回検査とは?)問診・お悩みの相談・姿勢分析などひとりひとりに合わせた提案をさせていただきます
住所 | 〒421-0304 榛原郡吉田町神戸126-6 |
---|---|
電話番号 | 0548-33-4320 |
営業時間 | 午前 9:00~12:00 午後 15:00~20:00 (受付は19:30まで) 交通事故の方は20時まで受付! |
定休日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
駐車場 | 20台分完備 |
榛原郡吉田町 牧之原市
「藤接骨院」
【住所】
〒421-0304
榛原郡吉田町神戸126-6
【電話番号】
0548-33-4320
【営業時間】
午前 9:00~12:00
午後 15:00~20:00
(受付は19:30まで)
交通事故の方は20時まで受付!
【定休日】
土曜午後・日曜・祝日
※個人情報の管理・取扱について
ご記入頂いた個人情報は、メールマガジン配信を通して弊社からの施術サービスのご案内させて頂く場合がございます。
弊社以外の第三者が情報を閲覧、使用することは一切ありません。
詳しくはプライバシーポリシーをご覧下さい。運営者情報/会社概要
また、メールマガジンの購読につきましては、いつでもご自身の手で解除することができます。